しあわせリンク協会

  • トップ
  • レンタルスペース
    • スペースご利用について
  • イベント・講習会
    • イベント一覧
  • 映像配信
  • 組織概要
    • 代表あいさつ
    • 協会会員規約
  • 公式ブログ
  • 会員登録
    • 会員規約
    • 神田基地の利用規約
  • お問い合わせ
  • Home
  • 自主上映会, 神田基地情報, イベント, インタビュー会
  • <感想レポ>映画上映会『Buddhist −今を生きようとする人たち−』&後藤サヤカ監督と稲葉先生の対談会
2016
13Jun

<感想レポ>映画上映会『Buddhist −今を生きようとする人たち−』&後藤サヤカ監督と稲葉先生の対談会

  • 自主上映会, 神田基地情報, イベント, インタビュー会
  • 波多野 明仁
  • Tweet

映画『Buddhist −今を生きようとする人たち−』の上映会を行いました!

実際にお寺で働いているお坊さんが主演の映画という珍しい作品で、自主上映を通して広まっています。

宗教というと、教えやメッセージ性の高いものをイメージしていましたが、まったくそういったことがなく、観る方によって感じ方がさまざま。純粋かつ客観的に制作された映画だと感じました。

<感想レポ>映画上映会『Buddhist −今を生きようとする人たち−』&後藤サヤカ監督と稲葉先生の対談会

上映会の後は、後藤サヤカ監督と稲葉俊郎先生による対談タイム&質問コーナー!

映画制作のきっかけや、制作時のエピソードなどなどお話いただきました。

<感想レポ>映画上映会『Buddhist −今を生きようとする人たち−』&後藤サヤカ監督と稲葉先生の対談会

対談会の後は、お食事会&シェア会!

お食事の内容は、精進料理をベースにした添加物不使用、身体にやさしいものばかり!
参加したみなさまからも「美味しい♡」と大好評でした。

<感想レポ>映画上映会『Buddhist −今を生きようとする人たち−』&後藤サヤカ監督と稲葉先生の対談会

そして、お食事をしながら・・
周りの方たちと上映会の感想をシェア!

自分の感想を話してみること、そして色々な方の感想を聞くことで、新たな気付きや学べることは大きいですね。

<感想レポ>映画上映会『Buddhist −今を生きようとする人たち−』&後藤サヤカ監督と稲葉先生の対談会

参加者の方からいただいたご感想を紹介させていただきます。

————————–

「Why?」ではなく、「How?」を考える!! というのが、一番強く残っています。

普通に俗世で生きていると、どうしても
「なぜあんなこと言うのだろう?」
「なぜあんなことするんだろう? したんだろう?」って。

そうでなくて、
その背景を考え、自分はどうすれば良かったのか、
どうしたいのかを考えることはとても大事ですもんね!

——————–

結局、何をしてもいいと思うんです。
何をするかじゃなくて、
『どう、するか』

どう、見るか
どう、食べるか
どう、生きるか
どう、愛するか
。。。。トリハダ(°0°)♡

ただ、食べるのではなく、どう食べるか
ただ、歩くのではなく、どう歩くか
ただ、笑うのではなく、どう笑うか
ただ、働くのではなく、どう働くか
ただ、生きるのではなく、どう生きるか
ただ、息をするのではなく、どう息をするのか
ただ、愛するのではなく、どう愛するか

ひとつひとつ、すべてのことに、ものに、行動に意識を置く。

そんな丁寧な生き方こそ、今を生きることと感じました。

対談で来てくれていた監督の後藤サヤカさんは透明感と芯の強さを持つすごく素敵な方でした。
(一緒に写真撮ってもらえば良かった!わすれた!(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎))

この映像作品、劇場とかではなく、口コミと自主上映でひろまって行ってるんだそう。

心にしみわたり、身体の中に凪が訪れるような作品。みんなにみてもらいなぁ。

——————–

<感想レポ>映画上映会『Buddhist −今を生きようとする人たち−』&後藤サヤカ監督と稲葉先生の対談会

後藤サヤカ監督と稲葉俊郎医師からもメッセージをいただいておりますので、ご紹介します。

■後藤サヤカ監督

Buddhist監督の後藤サヤカです。

みなさん先日はお忙しい中の貴重な時間を、映画を観に来てくださりありがとうございました。

とても素晴らしい時間となり、数日が過ぎた今もまだ少し余韻に浸っております!
あの場に集ったみなさんあっての神田基地での上映会。
誰が欠けても成立しえないご縁と巡り合わせの貴重な場と時間でした。
みなさんに、たくさんの元気をもらったのでまた頑張れそうです。
まだまだ全国巡ってまいります。

またどこかでお会いできることを楽しみにしております!
ありがとうございました。

後藤サヤカ

■稲葉俊郎医師

温かい場のおかげで、サヤカ監督からも深い本質的なコメントをいただけて本当にうれしかったです。

映画も本当に素晴らしく、仏教の枠を拡大させるような内容でした。
女性とのかかわりや、仏教を入り口にして、日々の生活の中で仏の道を生きる実践や、色々なことを感じました。

ブッダも元々経典は残しておらず、それは文書に残すことのいい点と悪い点を天秤にかけて、あえて文字にして残さなかったのではないかと思います。
文字化して意味が固定化してしまうのを避けたかったのが大事な点なのではないでしょうか。
そういう意味では、映画の出演者の方々は、ブッダの本質を、まさに生きる営みの中で実践している方々のように感じました。
色々と想像力を喚起する素敵な映画でした。

仏教の中でも、まさに多様性と調和の動きが起きていて、これはどの世界でも同じことが起きているのではないかと感じたのです。

参加者の皆様のおかげで素晴らしい場になりましたことを本当に感謝します。
食事もおいしかったですし、サヤカ監督の存在の力にも感謝します。みなさまありがとうございました!

稲葉俊郎

–

『Buddhist −今を生きようとする人たち−』公式サイト
http://buddhist-movie.com/

しあわせリンク協会は、
「すべてのいのちの調和のために」
それぞれの出来ることで協力し合って上映会や講演会、さまざまなイベントを企画・運営しております。

今後も新しい企画などの情報発信をして参りますので、よろしくお願いいたします。

しあわせリンクfacebook
https://www.facebook.com/shiawaselink/

 

  • Tweet

<感想レポ> 大人の工作 「ワラーチ」WS!

「大地の花咲き」上映会&ミュージカルDAICHIお話会

しあわせリンク Online Shop
しあわせリンク協会 会員登録

おすすめのイベント

  • 表示するイベントはありません。

カテゴリー

  • しあわせリンク協会について
  • リンカーズ MTG
  • 自主上映会
  • 神田基地情報
  • 講座・ワークショップ
  • イベント
  • 映像配信
  • ライブ
  • インタビュー会
  • 本
  • 未来医療研究会
  • 協力者
  • 未分類
ページ上部へ戻る

しあわせリンク協会

◆ レンタルスペースを借りたい
◆ 講座・ワークショップをプロデュースしてほしい
◆ 講座・ワークショップに参加したい
◆ 映像制作・配信をプロデュースしてほしい
◆ しあわせリンク会員になりたい

Copyright ©  しあわせリンク協会 All Rights Reserved.
  • rss
  • Facebook