日時
Date(s) - 2018/09/15
10:00 - 15:00
開催場所
TKP神田ビジネスセンター
カテゴリー

『かみさまとのやくそく』の上映会、
おかげさまで多くの方にお申し込みをいただき、
多数のキャンセル待ちをいただいている状態です。
開催日近々ではございますが、
多くの方と一緒にこの時間を過ごしたいと思い、
大きな会場に変更いたしましたので、追加募集させていただきます!!
※会場の規約上、飲食物のお持込みは禁止となっております。
★ みなさまへのお願い事項 ★
- ゆきさん、すみれちゃんへのお手紙やプレゼントに関しましては、ご遠慮ください。
- 「かみさまは小学5年生」のすみれちゃんサイン入り書籍の販売がございますが、宛名などのリクエストはご遠慮ください。
- 当日の個人的なご相談をはじめ、カウンセリングのご予約、ブレスレットのご予約等も承っていないので、ご依頼されませんよう、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
タイムスケジュール
9:30 ~ | 開 場 |
10:00 ~ | 上映開始 |
11:40 ~ 12:25 昼休憩 | |
12:25 ~ | 主催者ご挨拶 |
12:30 ~ | すみれちゃん・ゆきさんお話会 |
13:30 ~ | 麻子さんによる「まなゆい」体験会 |
14:00 ~ | すみれちゃんプチライブ♬ |
イベント目的

「かみさまは小学5年生」を読んで
それぞれに沸き起こる色々な思いがあると思います。
そんな方を対象に
すみれちゃんとゆきさんに質問したりお話したりしながら、
みなさんで「しあわせ」な時を過ごし、
よりご自身や家族への愛を深め
明日からの元気に繋げて頂けたらと思い、企画致しました✨
イベント内容
お昼休憩をはさみ、午後からは
すみれちゃん10歳。
空の上の記憶を持ったまま育った女の子。
映画『かみさまとのやくそく』に出演し話題の小学生が、
生まれる前から知っていた「ほんとうの幸せ」について
書かれた書籍「かみさまは小学5年生」で話題の
すみれちゃんとお母様のゆきさんとのお話会を開催致します!
後半には前回大好評をいただきました、
麻子さんによる「まなゆい」体験も行います。
自分や大切な人を受け止め、愛していくための
とっても簡単なのに深い「まなゆい」
そして、必ずみなさんが毎回感動の涙を流される
すみれちゃんからの歌のプレゼントもあります♬
2018年の半ば、後半を充実して過ごすためのきっかけづくりとなりましたら幸いです💓
イベント詳細
- 日 時
- 2018年9月15日(土) 10:00~15:00
- 参加費用
-
※参加費用に関して、事前振込みをお願いしています。
《 上映会+お話会 》
大 人 : 4,000円
小中高校生: 1,700円
未就学児 : 無料《 上映会+お話会(お弁当付き) 》
大 人 : 5,100円
小中高校生: 2,800円
未就学児 : 1,100円
※お弁当には、ペットボトルのお水が 1本付きます。 - 定 員
- 追加で、50名様募集します
- お弁当の販売
-
会場の規約上、飲食物のお持込みは禁止となっております。
このイベントは、お昼休みをはさみますが、
40分間と、外食するにはお時間に余裕がありません。数に限りはございますが、当日お弁当の販売を行いますので、そちらをご利用ください。お弁当(お水付き)は、1,100円で販売しております。
- 開催場所
-
TKP 神田ビジネスセンター
〒101-0053
東京都千代田区神田美土代町3-2 神田アベビル 3階(Google地図)
TEL:03-5217-5577 - お申込み方法
- 以下 お申し込みフォームにてお申し込みください。
映画「かみさまとのやくそく」
『かみさまとのやくそく ~あなたは親を選んで生まれてきた』 予告編
「かみさまとのやくそく」サイトの紹介
ドキュメンタリー映画「かみさまとのやくそく」 作品詳細
作品概要
「かみさまとのやくそく ~あなたは親を選んで生まれてきた~」」(2016年・98分)
製作・撮影・編集・監督: 荻久保則男
事前取材なしの撮影と、音楽やナレーションを使わず、出演者たちの会話のやりとりとインタビュー、シーンのキーワードテロップのみで編集された本作。
観客ひとりひとりが考えながら、リアルな緊張感を共有できる映画になりました。
~池川明医師は神奈川県横浜市で産婦人科のクリニックを開業するかたわら、胎内記憶研究の第一人者として全国を講演して回っています。
胎内記憶を持つ子どもたちに、生まれてきた理由について訪ねると、「人の役に立つため」と全員が答えるといいます。
「自分が生まれて、お母さんが幸せ、これが子どもたちにとっての幸せなんです」と、池川医師。~
飛谷教室
~幼児教育の専門家である飛谷ユミ子さん、かがみ知加子さんそれぞれの幼児教室で胎内記憶、出生前記憶を語る子どもたち~
~中部大学の大門正幸教授と池川医師による胎内記憶、出生前記憶の聞き取り調査を通して、 カメラは胎内記憶研究の現場を見つめます。
胎内記憶への解釈が、母子や兄弟間の絆にどう影響を与えるか、研究者とともに感じ、考えてみてください。~
作品解説
お客様の口コミだけで2014年から上映され続けてきた「かみさまとのやくそく」が、2016年春から大きく内容をリニューアルしました。
胎内記憶研究の第一人者である医学博士、池川明先生の新たなインタビューや、大門正幸 中部大学教授との最新の聞き取り調査のシーンが新たに追加され、あかちゃんとお話ができる8歳の女の子、羽生すみれさんの驚きのインタビュー内容も大反響を呼んでいます。
今回追加されたテーマはズバリ、「人生はあなたが描いた冒険物語」であるということ。
私たちは、あらかじめ自分で計画してきた筋書きの冒険を楽しむために地球にやってきているというのです。
喜びのご感想をたくさんいただいております。
自分の過去、現在、未来が愛しく感じられました。
そうしたら、家族が愛しく感じられました。
全ての人に自分の人生を思いっきり生きてほしいと思いました。
やっと観られてよかったです。「子どもがお母さんのために産まれてきた。」ということを感じてはいましたが、こうやっていろいろな角度から具体的に聞けてよかったです。
あなたが主人公の映画です。
答えはあなたの中にあるのです。
「かみさまとのやくそく」には、あなたご自身の輝きを見つけるためのヒントが満載です。
「かみさまとのやくそく」をご覧になって、他の誰も持っていない、あなただけの歓喜と輝きの扉を開けてください。
胎内記憶と子育ての実践をテーマにしたドキュメンタリー映画です。
胎内記憶とは お母さんのお腹の中にいたときの記憶や、その前の記憶のこと。 2~4才の子どもたちが話すと言われています。
この映画には 音楽もナレーションもありません 。
しかし、胎内記憶の聞き取り調査や子育ての実践を、カメラは丁寧に見つめます。
お申し込みフォーム
Bookings
現在、予約受付期間ではありません。